繊維~綿(コットン)編~

繊維には大きく二つに分けると、化学繊維と天然繊維という二種類の繊維があります。

その天然繊維である綿について説明をしていきたいと思います。

天然繊維とは?

天然繊維は植物や動物由来の繊維のことで植物繊維ですと綿、麻、黄麻などがあります。

動物繊維ですとウール、カシミア、アンゴラなどがあります。

天然繊維の特徴としましては、植物繊維は肌触りがよく吸水性があるものが多く敏感肌の人にも優し素材となっています。肌着や靴下、Tシャツやタオルなど用途は多岐にわたります。動物繊維では、動物の毛を用いていることもあり保温性にとても優れています。冬物の衣類、マフラーや手袋などに使われたり、コートなどのファーの部分にも使用されたいます

綿とは

綿花からとれる種子毛繊維で一概に綿といっても、種類の違いにによる綿自体の繊維の太さや長さ栽培方法や原産地によってさまざまな名称がつけられています。綿は前述したように肌着やTシャツなどに使われています。

 

綿の主な特徴は以下のようなものがあります。

・吸水性に優れている

綿の断面構造を見ると丸い空洞のがいくつも並んでいます。その構造によりほかの繊維より水分をたっぷりと含むことができるのです。この吸水性の良さからタオルなどはほとんどが綿素材です。また水分を含んだ繊維は膨張をしてしまいそれにより繊維が引っ張られて短くなります。これが綿製品の縮みの原因になります

・なめらかで肌触りが良い

綿の繊維は先端が丸くなっており、チクチクしたりザラザラしたりという肌への不快感がほんどなく滑らかな肌触りになっています。特に繊維長の長い綿ですとさらに肌触りがよくなり、アトピーや敏感肌といった肌トラブルを持った方でも使いやすい素材になっています。オーガニックコットンですと化学薬品不使用ですのでさらに肌に優しくなっております。

・染色しやすく、発色が良い

アパレルでは生地やテープ、紐などの染色がよく行われます。白い肌着などもあれは染色されたもので綿を染色しないで使うというのはほとんどないぐらいです(稀にですがコットンの元の風合いや色がいいということで使う場合もあります)

綿は繊維の中ではとても染色がしやすい繊維になります。綿は大体50℃から70℃ぐらいの温度で染色可能となっており、高温高圧でなければ染色できない化学繊維などとくらべると特に染色しやすいことがわかります。またその染色にしやすさから、糸から染める先染め以外にも、製品になってから染める後染めなども可能です。

・夏にも冬にも活躍できる

吸水性のよい理由は綿の断面の空洞にあるといいましたが、その空洞によって熱伝導性が低く、衣服のなかに熱気を保っておけます。また夏には、汗などを吸い取りその水分を揮発させるときに気化熱を発生させ、温度を下げるため涼しさを感じさせます。水分が外の発散されることによって、通気性も良くなるためさらに涼しさを感じられます。

綿の生産地による種類

綿は基本的に温暖な地域で栽培されています、主な生産地はインド、中国、アメリカ、パキスタンなどです。綿は生産地や環境、栽培方法によってによってさまざまな風合いの違いが出ます。そこでいくつかの綿を紹介していきます。

米綿・・・アメリカで生産される綿花の特徴は、中国綿などと比べて油分が少なく、独特のシャリ感(乾いた肌ざわりで硬めの質感)があります。

インド綿・・・綿生産量世界一を誇るインド産の綿の総称で、短繊維からなる綿です。コットンの発祥でもあります。

ブラジル綿・・・ブラジルで産出されるコットンの総称で、南ブラジルで多く生産され知升。一般的に中繊維綿を扱っており、繊維の耐久性が高いです。ブラジル東端の港町の名前の超長綿オーリンダコットンという綿があります。

海島綿・・・「奇跡の綿花」とよばれている綿花からとれるエジプト綿と同じ性質を持つ最高級綿のひとつ。シーアイランドコットンとも呼びます。アメリカ南部の沿岸地域から西インド諸島にかけて栽培されるもので、超長繊維でありしなやかさは世界最高級ともいわれる品質を持っています。

オーガニックコットン・・・厳格に決められた規格のもと栽培された綿で近年ではサステナビリティによって注目されています。面全体のおよそ1%ほどという希少性の高い綿です。化学薬品を使っていない決められた有機農薬で栽培されるなど安全面の高い綿でもあります。

以上綿の種類や特徴を説明してきました。綿は衣料品の一番活用されているものといっても過言ではないほど広く使われています。その用途は生地だけではなく紐やテープにまでおよびます。

弊社では綿を使ったテープ、紐、ゴムなどを多数取り扱っております。ご興味のある方は下記リンクよりお問い合わせくださいませ。またオンラインショップのリンクから商品のご購入もできます。